スポーツビジネス 放映権(放送権)とは ~仕組みや最近のトレンドを解説~ 「放映権とは」、という定義について考える記事です。普通は「権利」といえば法律などで規定されている印象ですが、「放映権」や「放送権」は直接的に規定されていません。何を根拠に放映権とするのでしょうか。 2019.05.01 スポーツビジネス放映権
グッズ グッズ販売ビジネスについて 今回はこれまで触れていないテーマ「グッズ」について書いてみます。 グッズはなんのために? グッズの製造→販売はどのようなパターンがあるか ライセンス方式 自前方式 コラボ方式 それぞれのメリット 元プロ... 2019.04.28 グッズスポーツビジネス
スポーツビジネス チケッティング戦略② 今回は以前も触れたチケッティング戦略について別の視点から記してみたいと思います。 ↓以前のエントリー it-sports-business.hatenablog.com 「チケット」とは 購入~帰宅までなにがある? ... 2019.04.27 スポーツビジネスチケッティング
スポーツビジネス 「稼ぐが全て〜Bリーグこそ最強のビジネスモデルである〜」① 今回は、以前読んだスポーツ界の名著「稼ぐが全て」について感想等を気ままに書いてみたいと思います。 この本は、今ではプロ野球・Jリーグに次ぐプロリーグとしての立ち位置を確立しているBリーグの立ち上げやその戦略等について、公益社団... 2019.04.21 スポーツビジネス書評
スポーツビジネス プロ野球とMLBの比較に見る放映権 ~放映権料や日米のメディア環境の違い~ 放映権料について、日本のプロ野球とアメリカMLBで大きな差がついている。放映権とは、何に基づく権利なのか。それを踏まえたうえで、大きな差がついている要因はなにか。外部環境などにも注目しながら、解説します。 2019.04.14 スポーツビジネス放映権
スポーツビジネス チケッティング戦略① ブログ「ITからスポーツ界へ」をご覧いただき、ありがとうございます。 今回はチケッティング戦略①ということで球団・クラブのチケット担当が意識している戦略等について触れてみたいと思います。 チケット戦略がスポーツビジネス... 2019.04.06 スポーツビジネスチケッティング
スポーツビジネス 球団のマーケティングで意識すべき視点<プロモーション> ブログ「ITからスポーツ界へ」をご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、「球団のマーケティングで意識すべき視点<プロモーション>」について書いてみたいと思います。 主な収入源のおさらい以前の記事で、スポーツビジネスの主な収... 2019.04.02 スポーツビジネスマーケティング
スポーツビジネス なぜ、スポーツがビジネスとして成り立つのか ~試合におけるライブ性とドラマ性が鍵~ ブログ「ITからスポーツ界へ」をご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、「なぜスポーツで稼げるのか」について書いてみたいと思います。 スポーツがビジネスとして成り立つ理由 試合の価値を高めるために大切なこと スポーツがビジ... 2019.03.23 スポーツビジネスリーグガバナンス
スポーツビジネス なぜ、私がスポーツビジネスを志すのか はじめまして。「ITからスポーツ界へ」をお読みいただき、ありがとうございます。 私は都内のIT企業に勤めるアラサーで、将来的にスポーツビジネス界への転身を考えており、日々勉強・情報収集をしております。 初回は、そんな私がなぜスポーツビジネ... 2019.03.16 スポーツビジネス